小川大介の中学受験合格を実現する逆算受験術

中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 -> 主任相談員の中学受験ブログ -> 辻義夫の中学受験に打ち勝つ家庭学習法 -> かしこい塾の使い方  -> 親が教える算数「図形」その面白さとは

親が教える算数「図形」その面白さとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
かしこい塾の使い方 2019年05月26日00時02分
こんにちは。
辻です。

5月15日、すばる舎さんより新著を刊行いただきました。

「つまずきやすいところが絶対つまずかない! 小学校6年間の図形の教え方」

という本です。

「塾ソムリエ」西村則康氏との共著ということで、2人でパートを分担して仕上がった書籍です。

お母さんが、小学生のお子さんに図形を教えるための本なのですが、私たちの原稿にスタッフのみなさんが豊富にイラストなどを入れてくださり、とても見やすくわかりやすい書籍になったと感じています。

ちなみに「先生役」で登場するキャラクターは私と西村氏を「足して2で割った」イメージなのだそうです(笑)。

IMG_8098.jpg

さて、具体的な内容は「小学校内容の算数」なのですが、単位換算や円の複合図形など、わりと踏み込んでいます。

・・・とはいっても「バリバリ中学受験の問題集」とくらべるとやさしい内容なのですが、受験勉強を始めていても図形でつまずいている、というお子さんにお母さんが教える足がかりにはいいかとも思っています。

ちなみに「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」主催の発売記念キャンペーンでは
「書籍に書ききれなかった『おもしろ図形の教え方』
と題して小冊子を私が書き下ろしてプレゼントしたのですが、こちらはバリバリ受験勉強向き。

「キャンペーンに参加できなかったけど、書籍を買ったので小冊子がほしい!」という方がいらっしゃったら、ぜひ「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」まで問い合わせてみてください。

なんとかプレゼントする方法を考えてみたいと思います。

小冊子を作るのに、ポイントとなる図形の問題を解説したのですが、中学受験勉強の楽しみって「解くことの快感」だなとあらためて思いました。
特に図形は面白い問題が多いです。

たとえば下のような問題、サクッと答えられるでしょうか?
(プレゼント小冊子でとりあげた問題の1つです)


20190526002138.png


即答できれば、なかなかの頭の柔らかさですね。
ヒントは、「回す」です。


小さな正三角形を、回してみましょう。

20190526002421.png


こうやって回すと、「4倍」と瞬時にわかりますね。

私も小学生の頃「お〜、すごい!」と感動した問題です。
(小冊子では正方形や正六角形も出しています)

受験勉強を通して、お子さんにもこのような問題の楽しさをたくさん経験させてあげたいですね。

20190526002722.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加
かしこい塾の使い方 2019年05月26日00時02分
主任相談員の辻義夫
中学受験情報局『かしこい塾の使い方』の主任相談員である辻義夫が家庭学習で悩んでいる方にすぐに実践できる効果的な学習方法をお教えします。
Copyright (c) 2008- 中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.