「比と割合 その5」 苦手かも…?
アブラゼミ!
お元気ですか。
近づいても逃げなかったので、モデルになってもらいました。
身近な存在のこのセミたち、モデルになってもらったアブラゼミ以外、
自然界での生態は結構わかっていないそうです。
お子さんが「比と割合」も得意としているか、それとも苦手なのかも、案外わからないもの?
では、チェックしてみましょう。(久しぶりに出ました! 強引な展開…。)
次の2つの問題、どこがちがいますか?
【問題1】
太郎くんは昨日までに夏休みの宿題の1/2を終えました。今日、夏休みの宿題の1/10を終わらせると、夏休みの宿題はあとどれだけ残りますか。
【問題2】
太郎くんは昨日までに夏休みの宿題の1/2を終えました。今日、夏休みの宿題の残りの1/10を終わらせると、夏休みの宿題はあとどれだけ残りますか。
2つの問題文を見比べると、
「夏休みの宿題の1/10」と「夏休みの宿題の残りの1/10」の違いに気づけますね。
比と割合の問題を解くときの最大のポイントは、
「何を元とした割合なのか?」に注意がいくかどうかということです。
「問題1」は、「夏休みの宿題全体」を元にした「1/10」、
「問題2」は、「昨日までに終えた夏休みの宿題の残り」を元にした「1/10」です。
このことがわかっているかどうかは、
線分図をお子さんに書いてもらうと判断できますよ。
線分図がこんなふうにかけていればOKです。
※○や□の有無はここでは問わないことにします。
「最小公倍数」タイプのお子さんは、
普段、線分図を利用しないかもしれませんね。
その場合、
問題1では
夏休みの宿題全体=⑩
昨日までにした宿題=⑤
今日する予定の宿題=①
⑩-(⑤+①)=④
問題2では
夏休みの宿題全体=⑳
昨日までにした宿題=⑩
今日する予定の宿題=①
⑳-(⑩+①)=⑨
のような説明ができればOKです。
比と割合をならったばかりのお子さん、
もう6年生なんだけど「怪しいぞ」というお子さんは、
まずこの部分ができているかどうかをチェックしましょう。
お元気ですか。
近づいても逃げなかったので、モデルになってもらいました。
身近な存在のこのセミたち、モデルになってもらったアブラゼミ以外、
自然界での生態は結構わかっていないそうです。
お子さんが「比と割合」も得意としているか、それとも苦手なのかも、案外わからないもの?
では、チェックしてみましょう。(久しぶりに出ました! 強引な展開…。)
次の2つの問題、どこがちがいますか?
【問題1】
太郎くんは昨日までに夏休みの宿題の1/2を終えました。今日、夏休みの宿題の1/10を終わらせると、夏休みの宿題はあとどれだけ残りますか。
【問題2】
太郎くんは昨日までに夏休みの宿題の1/2を終えました。今日、夏休みの宿題の残りの1/10を終わらせると、夏休みの宿題はあとどれだけ残りますか。
2つの問題文を見比べると、
「夏休みの宿題の1/10」と「夏休みの宿題の残りの1/10」の違いに気づけますね。
比と割合の問題を解くときの最大のポイントは、
「何を元とした割合なのか?」に注意がいくかどうかということです。
「問題1」は、「夏休みの宿題全体」を元にした「1/10」、
「問題2」は、「昨日までに終えた夏休みの宿題の残り」を元にした「1/10」です。
このことがわかっているかどうかは、
線分図をお子さんに書いてもらうと判断できますよ。
線分図がこんなふうにかけていればOKです。
※○や□の有無はここでは問わないことにします。
「最小公倍数」タイプのお子さんは、
普段、線分図を利用しないかもしれませんね。
その場合、
問題1では
夏休みの宿題全体=⑩
昨日までにした宿題=⑤
今日する予定の宿題=①
⑩-(⑤+①)=④
問題2では
夏休みの宿題全体=⑳
昨日までにした宿題=⑩
今日する予定の宿題=①
⑳-(⑩+①)=⑨
のような説明ができればOKです。
比と割合をならったばかりのお子さん、
もう6年生なんだけど「怪しいぞ」というお子さんは、
まずこの部分ができているかどうかをチェックしましょう。