塾の先生に言われたとおりにやっているのに成績が上がらない? 勉強した分だけ成績が上がるようにする唯一の方法を紹介
塾の授業に毎回出て、宿題もして、できる限り勉強時間も取っているのに、
思ったように成績が上がらない…
といったご家庭では、
- うちの子が、何が理解できていないのか、わからない
- やらないといけないことが多すぎて、どれから手をつけるのか?
- 塾の課題と授業の時間に追われ、家庭学習の時間が確保できない
- 既に子供がやる気がなく、勉強してくれません
- これまでの塾の授業がほとんど理解できず、課題が山積み
- 目標校の偏差値まで、まだまだ遠いが、このペースで間に合うか?
- 今やっていることが本当に正しいのか?自信がない。
といったようなことにお悩みではないでしょうか。
一方で、同じ塾に通い、同じ授業を受け、同じ宿題をこなしているだけなのに、グングン成績を伸ばしていくお子さんがいます。
実際に、私がこれからお話する方法を実践したお子さんの例をあげますと…
家庭学習の優先順位をつけることを徹底し、まずマンスリーテストの偏差値がアップ、やがて組分けテストでも安定して偏差値60を超えるように。(サピックス小5男子)
家での学習を「テキパキとすること」「じっくり時間をかけて考えること」に分けて実行、宿題も仕分けして演習するようにしてから、偏差値が伸び始めました。
宿題にかかる時間も短くなり、さらにクラスアップのための勉強もとり入れられるように。(日能研小6女子)
塾の授業を聞いたときにはわかっているのですが、いざ宿題をしようとすると理解できておらず、とても時間がかかり、成績も伸びませんでした。
塾から帰ってきたらまず「今日習ったことで一番大切なことは?」と声かけを続けることで、授業を聞くと「あとでお母さんに何を伝えよう」という目的ができ、理解度がアップ。組分けテストではずっと偏差値40台でしたが、5年生の終わりには60台が安定して取れるようになりました。(早稲田アカデミー小6女子)
理社の復習は「テキストに傍線を引いて覚える」というやり方でしたが、いっこうに偏差値が上がりませんでした。そこで予習のときに線引きと暗記、授業後の復習は「予習シリーズ」とは別に使いやすい参考書を用意、「なんだっけ?」と思ったことを少し詳しく調べるスタイルに。組分けテストでも理社が安定して得点源となりました。(四谷大塚小4男子)
といったような結果が出ております。
では、このように安定して成績を伸ばしていくお子さんと、
頑張っても、思ったように成績が上がらないお子さんの間にはどんな違いが有るのでしょうか?
そう質問されると、きっと…
- 頭の良い、天才タイプの子だから
- うちの子より、たくさん勉強しているから
といったような理由を思いつかれることでしょう。
正直に申しますと、確かに天才タイプの子は確かに存在します。
ただ、そういった子は、全体の受験者数の1%にも満たない
年に6000件以上のお子さんと関わらせていただいている私の経験からでも、余裕で塾のカリキュラムを全部こなせるような天才タイプのお子さんは、2〜3名出会えれば良い方です。
そうなると、「成績を安定して伸ばしているお子さんは、学習量が多いに違いない。」と思ってしまいますが、実はここに成績を伸ばす大きなヒントが隠れているのです。
安定して成績を伸ばし続けているお子さんと、
勉強しても思ったように成績が伸び悩んでいるお子さん。
過去に中学受験情報局でアンケート調査を行って、
両者を比較してみたところ、
「勉強しても成績が伸び悩んでいるご家庭」の方が、1週間の学習時間を多くとっていることがわかりました。
才能でもなく、多く勉強しているわけでもない…
それでは、成績を安定して伸ばせるお子さんとは、一体何が違っているのか?
その答えは、
「今、必要な学習ができているかどうか」
だけです。
詳しく説明していきます。
こういうと、とあるお母さんからは…
「今、必要な学習」って、それが塾のカリキュラムなんじゃないんですか?
そのために塾に通わせているんですけど。
という言葉をいただきました。
確かに「今、必要な学習」を一口で言ってしまうと、「塾のカリキュラム」と言えます。
塾のカリキュラムには、どんな学校にも合格するために必要な知識が詰め込まれており、全部のページを100%「理解」することができれば、どんな中学校にも合格することができます。
こういうと、「西村はとんでもないことをいうな」と思うでしょう。
そうです、その通りなのです。
塾のテキスト・授業・テスト…全てを100%、正しい形で理解することができる。
そんなことができるお子さんは、私の30年を超える経験の中でも、本当に数名しかみたことがありません。(それこそ超天才タイプと言えるでしょう。)
6年生が1年間に扱う塾のテキストやプリントを重ねると算数だけで、お母さんの身長を軽く超えるほどの量が積み上がります。
結局の所、塾の勉強を全部やることは、物理的に見て不可能なのです。
ただ、塾はその性質上、全体に対して指導を行うため、「成績が伸びているお子さん」と「成績が伸び悩んでいるお子さん」を区別せず、クラスでのレベル分けはありますが、全体に同様に授業を行い、一括で宿題を出すことになります。
その結果、塾のカリキュラムには、お子さんにとって「今必要な学習」と「勉強しても成績アップにはつながらない学習」が混ざっているのです。
「今、必要な学習」を一言でいうと、「今勉強すれば、テストの点数が上がる学習」といえるでしょう。
今、どれだけやっても、理解できない問題に何時間もかけたり、すでに理解できている問題を必要以上に繰り返し演習しても、お子さんの偏差値は決して上がりません。
誤解を恐れずに言うと、こういった学習は、成績UPという観点からすると「ムダ」なのです。
安定して成績を上げているご家庭では、この「ムダ」な学習を省いて、「今、必要な学習」に集中しているだけなのです。
これを「学習の取捨選択」といい、中学受験で安定して成績を伸ばしていくには、ご家庭が最優先で取り入れるべき管理術なのです。
中学受験情報では、日頃よりお伝えしている「学習の取捨選択」を実際に実践してみたというご家庭からは、冒頭の事例のように、偏差値が3ヶ月で10UPしたという成功事例も聞いています。
一方で、
- 学習の取捨選択の基準がわからない
- 宿題全部の問題が、「今やっても理解できない」問題です
- 毎回の塾の授業が理解できていないので、課題が山積みになるばかり。
- わからないことが見つかっても、家で解説してあげられない
- 今やっていることが本当に正しいのか?自信がない。
といったように、ご家庭でどのように「学習の取捨選択」をすればよいのかを悩まれているご家庭も少なくないようです。
それでは、もし、
1人1人の学習の深度に合わせて、学年別・教科別に、「毎月、何に集中して勉強したらよいのか?」その具体的な方法を、中学受験のプロ講師から直接聞けるとしたら…
成績を安定して伸ばすために必要な、「かしこい塾の使い方」と「ご家庭での解説の仕方」を、学年別・教科別・塾別に詳しく知ることができれば…
今の塾に通いながら(転塾もせず)、安定して成績を伸ばせるようになれるのではないか?
そう考え、中学受験情報局で、各教科の専門の先生と毎月、各塾のカリキュラムを分析し、今月は何を勉強するべきなのか?を学年別にお話するセミナーを開催しています。
題して、
3ヶ月で偏差値10UPを目指す西村則康と作る「今月の学習プラン作成」セミナー
です。
毎月、学年別・塾別に、成績を上げるために、塾のカリキュラムの何に注力して学習をするべきなのか?
お子さんの学習の深度に合わせて、「今お子さんに必要な学習」を解説し、今月の学習プランを西村則康と一緒に立てていただきます。
配信開始日
6年生毎月 第3土曜日 14時00分~配信開始
5年生毎月 第3土曜日 10時00分~配信開始
4年生毎月 第4土曜日 14時00分~配信開始
低学年毎月 第4土曜日 10時00分~配信開始
※ 各回90分程度
※ 現在の対象塾: 日能研・四谷大塚(準拠塾含)・早稲田アカデミー・Sapix・浜学園
※ 配信データは1ヶ月いつでも視聴可能 / 生放送の視聴も可能
※ 塾別のより詳しい解説を別途配信しています。
※ 全学年の回をご覧いただけます(必要に応じて、「先取り」にご利用ください。)
※ 低学年回では塾選び〜入塾時にロケットスタートを切るための学習方法をお話します。
※ 費用決済は自動更新になります。
こちらのセミナーにご参加いただくと…
- 【塾別】【学年別】今月のカリキュラムの効率的な消化の仕方がわかります。
- お子さんに「今、必要な学習」だけを取捨選択できます。
- テストで確実に得点するための「理解型」学習の方法がわかります。
- その月の組分けテストの成績を上げるために必要な学習を知れます。
- ご家庭でフォローが難しい単元は、「解説の仕方」も特集します。
- 前月「やり残したこと」を消化する具体的な解決方法を知れます。
- 現在の単元が全くわからないケースを想定し、過去のどの単元を集中してやり直せばよいのかもお話します。
というように、「毎月、具体的に何を勉強すれば成績が上がるのか」を知っていただくことが可能です。
そして、私のメールマガジンを2週間に渡りお読み頂き、必ずお子さんの成績を上げたいと思っていただいているお父さん・お母さんのために、今回2つの参加特典をご用意しました。
限定特典1動画セミナー「成績を上げられるお父さん・お母さんのヒミツ」
更に、セミナーを受けて、話を聞いても、これまで中々ご家庭で実践できなかったというお父さん・お母さんのために、受講開始前に、「セミナーの聞き方とご家庭での導入の仕方」の動画セミナーを実施しています。
こちらの「セミナーの聞き方とご家庭での導入の仕方」の解説動画セミナーでは、ご家庭でお子さんにどのように説明をしてあげると理解が深まるのか?
家庭学習の効率を上げる方法についても解説しています。
限定特典2セミナーフリーパス
お子さんの成績を可能な限り伸ばしていただくために、
西村則康と作る「今月の学習プラン作成」セミナー受講期間中に、中学受験情報局で開催される全てのセミナーに無料でご参加する権利を差し上げます。
当初は、他学年のセミナーを閲覧していただくことはできなかったのですが、ご希望が多かったため、他学年のセミナーもご覧いただけますので、先の学年でどのような悩みが発生しているのか?も含めて、先取り学習にご活用ください。
となっており、ご参加いただいてから最速で成績を上げていただくために、2つの特典をご用意いたしました。
上記の2つの特典により、更に他学年のセミナーもご覧いただけますが、参加費用一律 月額3000円だけで全てのセミナーをご覧いただけます。
先月公開したセミナーの録画データを見ていただくことで、今日からすぐに使える「成績が上がる学習プラン」を知っていただけますので、ぜひお早めのお申込みを、よろしくお願いいたします。
メルマガ読者限定 3つの特典付
3ヶ月で偏差値10UPを目指す西村則康と作る「今月の学習プラン作成」セミナー
※ ご参加は、イベント管理サービスPeatixからお申込みください
※ 特典を含め、セミナーのご案内はお申込完了後にメールアドレスにお届けいたします。