中学受験の情報収集に関するアンケート
今回のかしこい塾の使い方アンケートでは、中学受験を目指すお子さんをお持ちの親御さんに「中学受験の情報収集」について調査しました。
<調査概要>
調査期間 |
2023年8月1日(火)~8日(火) |
---|---|
調査方法 |
インターネット調査 |
回答者数 |
かしこい塾の使い方メルマガ会員 65名 |
塾選びに関して重要視した(する)ことを教えてください(複数可)
【解説】
「「家からの通いやすさ」が一番多く83%、「カリキュラム」 が69%、「志望校への合格実績」が61%、「塾の規模」が38%、「その他」が18%、「ママ友などの間での評判」が10%、「ネット上の口コミ」が9%、という結果でした。最近は、塾も多種多様です。たくさんある塾の中でどうやって塾を選べばいいのか、悩んでいる親御さんもいるのではないでしょうか。
どの塾にも、長所短所があります。そのなかで、お子さんにどんな環境を準備してあげたいかによって、どの塾を選ぶかが異なります。それぞれの塾の特徴を事前にしっかり調べてから選びましょう。
・進学実績をチェックする たとえば、ある中学校にたくさんの合格者を出している塾は、その中学の受験ノウハウを確立できています。子どもに通ってほしい学校の合格者数が多い塾を選びましょう。そのときは、塾全体ではなく、通わせる予定の教室からどの学校に何人合格しているかをチェックしてください。
・塾生数と模試の有無を確認する 大手進学塾ではどの塾でも模試を実施しています。6年生の受験者数が1,000人以上なら、その模試の偏差値の信頼度はより高いと言えるでしょう。
・子どもが6年生になったときに一週間のスケジュールがどうなるかも、入塾前に確認しておいたほうがいいでしょう。
・塾によって日程や学習時間も大きく異なります。週に3、4日が平均的ですが、多いところでは週6日という塾もあります。宿題の量も、お子さんの性格や学力、体力に見合っているかもよく考えましょう。
ほかにも、入塾前に確認しておきたいことがあります。
・クラス替えの頻度
・宿題の管理方法
・個別面談の実施頻度
・チューター制度や担任制度の有無
・入試直線の「志望校別対策」がしっかりできるかどうかなどです。
(主任相談員 辻 義夫)
志望校を選ぶ時に参考にした情報源は何ですか?(複数可)
【解説】
26%、「その他 (具体的に)」が15%、「親族」が10%、「中学受験を目指している友人・知人」が8%という結果となりました。志望校を決める時、実際に学校を見学しておくことは大切なことです。学校のイメージだけで受験を決めると、「想像していた学校ではなかった」、「通学が大変」といったことがないともいえません。逆に、もともとは受験するつもりがなかった学校でも、見学に行ってみたらすごく良かった、ということもたくさんあります。インターネット上の掲示板やママ友たちとの間で交わされる情報には、信憑性の低い情報がたくさんあります。ネタ元がはっきりしない情報は、基本的に無視しましょう。信用に値するのは、学校説明会や学校ホームページなどで公開されている一次情報や、明確な資料があるものだけです。例えば、「○○部の活動は週3回」というのは事実、「厳しい先生が多い」というのは感想です。感想の部分は、確かにそうだと思えるものもあれば、人によって全く受け取り方が異なる場合もあります。卒業生や在学生のナマの声はとてもありがたいものですが、不確かな情報に振り回されないよう、気を付けましょう。
(主任相談員 西村 則康)
学校説明会には参加していますか?
【解説】
「はい」が89%、「いいえ」が11%、という結果となりました。多くの学校で5月くらいから学校説明会が開かれます。学校説明会は、その学校の講堂や体育館、アリーナなどで開催されることがほとんどです。スライドやパンフレットといった資料を使って、学校の教育理念や方針、校風、授業の特徴、カリキュラム、進学実績などが詳しく説明されます。複数校を集め、会場を借りて開催される合同説明会と違い、学校内で行われるため、校舎の様子や学校の雰囲気を体感できるのが大きな利点です。また、自宅からの経路や駅から学校までの道のりなど、通学のルートを確認することもできます。秋になると入試説明会やオープンスクール、文化祭など、数多くのイベントが開催されます。志望校が絞れているなら、積極的に参加してみましょう。秋以降の説明会では、受験要項や問題意図、採点方法など、具体的な話が出ることもあります。春の説明会では出なかった新たな情報が得られるかもしれません。できれば、複数の学校の説明会に参加してください。説明会では、その学校のよいところを中心に話が進むため、1校のみの参加では、「いい学校だね」といった感想で終わってしまいます。しかし、複数参加すれば「あの学校に比べて設備がいい」「塾に通わなくてもついていけるように講習が充実しているようだ」など、比較することでその学校の長所・短所が見えてきます。
(主任相談員 西村 則康)
中学受験の情報収集に関するアンケートをすべて閲覧したいはこちらから!
受験成功のヒントが見つかるかもしれません。ぜひ参考にご覧くださいね。
かしこい塾の使い方のメルマガ会員様には、アンケート結果を全て公開しています。
会員の方は専用のパスワードを入力して、アンケート結果をご覧ください。
会員ではない方は、無料メルマガ会員登録をお願い致します。
無料メルマガ会員登録とは?
無料メルマガ会員登録をすると、会員限定の記事を読むことができるほか、最新情報のメールマガジン配信や、特別セミナーのご案内など、会員限定の特典をご利用いただけます。