電子機器の利用に関するアンケート
今回のかしこい塾の使い方アンケートでは、中学受験を目指すお子さんをお持ちの親御さんに「電子機器の利用に関するアンケート」について調査しました。
<調査概要>
調査期間 |
2019年3月5日(火)~12日(火) |
---|---|
調査方法 |
インターネット調査 |
回答者数 |
かしこい塾の使い方メルマガ会員 184名 |
お子さんにスマートフォンやPCなどの電子機器を使わせていますか?
【解説】
お子さんにスマートフォンやPCなどの電子機器を使わせているかについて、「はい」が82%、「いいえ」が18%という結果になりました。
電子機器が生活、学習と切り離せないものになってきていることがわかります。
(中学受験情報局 編集部)
どのような電子機器を使わせていますか?(複数可)
【解説】
お子さんに電子機器を使わせている親御さんに、具体的にどのような電子機器を使わせているかたずねてみました。
「タブレット」が70%強、「ゲーム機」「パソコン」「スマートフォン」が40%強、「携帯電話(ガラケー)」が20%強となりました。
「その他」と答えた方からは、以下のような回答がありました。
(中学受験情報局 編集部)
◆その他(具体的に)
- ■スマートスピーカー
- ■キッズケータイ
- ■電子辞書
- ■キッズケータイ
- ■キッズケータイ
- ■Jicha
- ■キッズ携帯、電子辞書
- ■電子辞書
- ■子供ケータイ
- ■携帯音楽プレイヤー
- ■キッズケータイ
親御さんは小学校でのプログラミング教育必修化に賛成ですか?
【解説】
親御さんは小学校でのプログラミング教育必修化に賛成かどうかたずねました。「賛成」が72%と多く、「反対」は28%でした。
アメリカでは以前より子ども向けのプログラミング教育が盛んですが、日本でも2020年の教育改革により、小学校の授業でとり入れられ始めます。
子どもたちが生きていく社会では、プログラミングの知識が必須になるのでしょうか。実は、将来プログラマーにならないのならプログラミングの知識自体は必須ではありません。プログラミング教育で狙う学習効果は、プログラミングの知識や能力そのものではなく、その過程で得られる論理的な思考力、試行錯誤力や集中力なのです。
(主任相談員 辻 義夫)
電子機器の利用に関するアンケートをすべて閲覧したいはこちらから!
受験成功のヒントが見つかるかもしれません。ぜひ参考にご覧くださいね。
かしこい塾の使い方のメルマガ会員様には、アンケート結果を全て公開しています。
会員の方は専用のパスワードを入力して、アンケート結果をご覧ください。
会員ではない方は、無料メルマガ会員登録をお願い致します。
無料メルマガ会員登録とは?
無料メルマガ会員登録をすると、会員限定の記事を読むことができるほか、最新情報のメールマガジン配信や、特別セミナーのご案内など、会員限定の特典をご利用いただけます。