中学受験 理科の成績は動画で上げられる!?知っておきたい活用法
中学受験の勉強では、学年が上がるにつれて各科目で身につけるべきことがどんどん増えていきます。
特に理科は単元が多く学習計画が煩雑になりがちな反面、得意な単元をこつこつ増やせば安定した得点源になりやすい教科です。
今回は動画で理科を面白く学ぶ工夫をご紹介します。
実験動画で目で見て実感
スマホなどで再生できる動画は、いまの小学生のお子さんにとってとても身近なものになりました。
ユーチューバーといった職業がもてはやされる時代です。
動画がお子さんの好奇心をくすぐる存在であることは間違いありません。
理科は身近な自然現象をわかりやすく説明しようとする、極めて実践的な教科です。
例えば写真が全く載っておらず実験を文章の羅列だけで説明してある教科書と、実験の手順がひとつずつ写真付きで説明されている教科書なら、後者の方が理科の教科書によりふさわしいというのは納得していただけるでしょう。
ただ、お手持ちの教材に必ずしもそういった工夫がなされているとは限りません。
動植物など身近な題材ならわかりにくい説明を想像で補うことも可能かもしれませんが、実験室でなければ目にすることのない器具などは、名前をあやふやに覚えたりするだけではかえって混乱のもとになりがちです。
そんな理科を手軽に、かつお子さんの好奇心を高める形で補ってくれるうってつけの勉強方法が実験動画です。
中学受験に必要な内容を実際に収録した実験動画は数多く公開されているので、それらを視聴すれば、実験の器具や手順、注意点などに関して、順を追って頭に入れることができます。
NHK eテレは常にチェック
NHKのeテレは優良な実験動画の宝庫です。
実際に小学生が出演し身近な疑問を自分たちで検証していく形式のものも多く、中学受験に留まらず、お子さんの学習そのものへの苦手意識を取り払ってくれるようなコンテンツが揃っています。
eテレはテレビでご覧になれるほか、NHKの公式ホームページでも番組表や過去の放送が配信されており、必要な題材を取り扱った回だけを探すこともできます。意外とおすすめなのは、学校の先生向けのページです。
学習指導要領やお手持ちの教科書に合わせてコンテンツが体系立ててまとめられており、わからない部分をひとつひとつ丁寧に潰していけるだけでなく、既に習った範囲の復習や新しい単元の先取りにも役立てることができます。
お子さんのテストの成績や順位をチェックするのは簡単ですが、学習の進度や得意不得意を継続的に把握しておくことはとても重要ですが根気のいることです。
eテレを活用することでお子さんそれぞれの状況に応じたフォローをご家庭でも効率的に行うことができます。
中学受験専門の動画をyou tubeで検索
eテレは学校の先生方御用達であるだけに、身近な疑問や教科書にある基本的な事項を丁寧に追った内容が多いと言えるでしょう。
他方you tubeでは中学受験対策に焦点を当てた授業形式の動画が集まっており、小学校ではあまり扱われないような発展的・技巧的な内容も多くあげられています。
実際にyou tubeで「中学受験 理科」というキーワードで検索してみてください。中学受験塾の講師などによる様々な分野の解説がご覧になれます。
これらの動画は日頃から小学生の素朴な疑問にわかりやすく答えることを専門とする講師陣のノウハウが詰めこまれており、多くはお子さん一人で学習できる授業形式をとっているので、お子さんが苦手な単元で行き詰まったときにはぜひ勧めてみてください。
そのほかにも定番の暗記方法や替え歌などもyou tubeでたくさん検索することができます。
理屈は一度理解すればもし忘れてしまってもすぐに思い出すことができますが、植物や星座の名前など、単純な暗記が必要なものも理科には多くあります。
暗記は単純な作業ですが疎かにすると後で思わぬ失点につながりやすいので、できるだけ早い時期から取り組むことがコツです。
今回は理科を動画で面白く、効果的に学べる工夫をご紹介しました。お子さんの学年や成績、興味に合わせて必要な学習内容は変わってきます。
それらをうまく見極めつつ、いろいろな動画を学習に取り入れることを試してみましょう。
そしてもしお子さんの勉強へのモチベーションが高まれば、それに応えられるような塾への通学も検討してみてはいかがでしょうか?