中学受験情報局『かしこい塾の使い方』

受験校・併願に関するアンケート

このエントリーをはてなブックマークに追加
公開: 最終更新日:2021年07月15日

皆さんは「中学受験をしよう」と決めてから、どのように受験校や併願校を選びましたか?
ご家庭によってさまざまな選択肢があると思います。

かしこい塾の使い方のメルマガ会員の皆さんにアンケートをお願いしまして、体験や感想をシェアしていただきました。

第一志望校を決める時期は「小学6年生のころ」という方が約35%。
そして約96%の方は「併願する」と回答。
受験校・併願校選びは受験戦略の要として、非常に重要な役割があることが分かります。

これから中学受験を目指す皆さんの、受験校選びの参考になれば幸いです。

<調査概要>

調査期間

2015年12月13日(日)~12月20日(日)

調査方法

インターネット調査

回答者数

かしこい塾の使い方メルマガ会員 402名

中学受験について考え始めたのはいつですか?

【解説】
中学受験について考え始めた時期は、小学校入学以前から考えて始めた方がなんと全体の3割以上いらっしゃいました。次に多いのは小学3年生、小学4年生という順番でした。
低学年の段階から受験について考えている方が大半を占め、早期からの情報収集や学習に対する取り組みの高さがうかがえます。

(中学受験情報局 編集部)

中学受験をすると決めたのはいつですか?

【解説】
中学受験をすると決めた時期は、やはり大手塾で中学受験に向けた本格的なカリキュラムが始まる時期である小学4年生や3年生のころに決めた方が半数を占めています。
また一方で、小学校入学以前に決めているご家庭が全体の2割いらっしゃいました。

(中学受験情報局 編集部)

第一志望校はいつ決定しましたか?または、いつまでに決めますか?

【解説】
第一志望校の決定時期は、小学4~5年生で決める方が全体の半数を占めました。
また6年生の1学期から2学期の時期に最終決定される方は約3割でした。
入学願書を出す入試直前まで第一志望校をどこにするか?実際に受験をするのか?といった判断を、学習状況によって検討されている様子が伺えます。

受験計画に関する記事は、下記のページをご覧ください。
参考URL:https://www.e-juken.jp/base_manual/menu105.html

(主任相談員 辻 義夫)

第一志望校を選ぶ時に重視する点はどこですか?

【解説】
志望校を選ぶ時に重視する点として、ダントツに多かったのは「校風や教育方針の良さ」でした。次に多かったのは「子どもが行きたい学校」「子どもの性格に合う学校」「先生や生徒の雰囲気の良さ」など、やはり思春期のお子さんが通うにあたり、お子さん自身がストレスなく通える学校かどうかという点は、皆さん重要とされているようです。
その他の回答として多かったのは、「やりたい部活動、続けているスポーツの部活動がある」というものがありました。

(主任相談員 前田 昌宏)

併願校は何校を予定していますか?

【解説】
併願校は3校受ける方が最も多く、続いて2校、4校と受ける方の割合が多いという結果となりました。
やはり現代の中学受験は、第一志望校だけでなく第2志望校、そしてそれ以外にも前受校など、万全の準備で臨むご家庭が多いのだということを物語っています。
首都圏では学校数も多く、午後受験の学校なども多くあり、複数校受験しやすい環境にありますが、やはりお子さんの体力などを考慮してか6校、7校以上受験を予定しているご家庭は少数のようです。

(主任相談員 小川 大介)

併願校を選ぶ時に重視する点はどこですか?

【解説】
多くの方が選択した項目、そうでない項目とも、第一志望校の結果とグラフの形、傾向は酷似しています。
やはりみなさんが最も重要と感じているのは「校風や教育方針のよさ」であり、授業レベルの高さやお子さんに性格に合っているかなどが気になるポイントですね。
ただし、全体として数値が第一志望校のグラフより小さくなっているのは、やはり第一志望校合格への期待の高さの裏返しといえるのではないでしょうか。
少数ですが「併願しない」という回答もありますね。

(主任相談員 西村 則康)

かしこい塾の使い方のメルマガ会員様には、アンケート結果を全て公開しています。
会員の方は専用のパスワードを入力して、アンケート結果をご覧ください。
会員ではない方は、無料メルマガ会員登録をお願い致します。

無料メルマガ会員登録とは?

無料メルマガ会員登録をすると、会員限定の記事を読むことができるほか、最新情報のメールマガジン配信や、特別セミナーのご案内など、会員限定の特典をご利用いただけます。

メルマガ会員登録が
お済みでない方はこちら

アンケート結果を見る
(メルマガ会員限定)

この記事を書いた人
Copyright (c) 2008-2021中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.