中学受験情報局『かしこい塾の使い方』

生活習慣に関するアンケート

このエントリーをはてなブックマークに追加
公開: 最終更新日:2021年07月27日

今回のかしこい塾の使い方アンケートでは、中学受験を目指すお子さんをお持ちの親御さんに「生活習慣」について調査しました。

<調査概要>

調査期間

2020年11月3日(火)~10日(火)

調査方法

インターネット調査

回答者数

かしこい塾の使い方メルマガ会員 216名

1日の平均睡眠時間は何時間ですか?

【解説】

ご回答いただいた方のお子さんの1日の平均睡眠時間について、「7〜8時間」が63%、「9時間以上」が24%、「6〜7時間」が11%、「6時間未満」が3%でした。

中学受験において勉強時間の確保は重要なポイントで、そのために削っても良いか悩んでしまうのが睡眠時間ではないでしょうか。

睡眠時間を削って成績が上がるのはあくまで一時的で、その後下がってしまうことがほとんどです。むしろ良質な睡眠を取り、集中力・記憶力アップを図りましょう。

しかし課題が終わらなかったり、模試対策が間に合わなかったりと、どうしても睡眠時間を削ってしまう場合もありますよね。

そんな時には「昼寝」を活用しましょう。15分寝るだけで、脳内のストレスが軽減し頭がスッキリします。ただし、深い睡眠に入ると疲れは倍増してしまうので、それ以上眠ってはいけません。

睡眠には個人差が大きいですから、それぞれのお子さんに最適な睡眠スタイルを見つけ、睡眠時間を確保してあげてくださいね

(主任相談員 西村 則康)

お子さんの就寝時間を教えてください

【解説】

「22〜23時」が41%、「21〜22時」が36%、「23時以降」が16%、「21時以前」が6%という回答でした。

今回、就寝時間をお答えいただきましたが、日によっては宿題や予習・復習が終わらず、変則的に遅くなってしまうこともあるでしょう。

しかし、日頃から「○時には絶対就寝」という習慣をつけておくことで睡眠時間の確保がのぞめます。

時間を計って問題を解かせた時にお子さんの集中力が増していると感じたことはありませんか?リミットを設けることで多くのお子さんは集中力が格段にアップします。夜遅くまで勉強しているとやった気になりますが、案外結果は伴っていないものです。就寝時間を厳守することで効率を上げ、勉強時間を短縮しましょう。

(主任相談員 西村 則康)

お子さんの起床時間を教えてください

【解説】

「6~7時」が64%、「7~8時」が27%、「6時以前」が8%、「8時以降」が1%未満という回答でした。

朝、目覚めたばかりのストレスのない脳には、漢字や計算問題などの筋トレ的勉強が最適です。このような課題は、ぜひ朝に回しましょう。朝からしっかり脳を使うことで頭が活性化し、1日の勉強にも良い影響を与えます。逆に、記憶に定着させたい内容は、夜に回しましょう。眠っている間に脳内で整理が行われ、短い時間で効率良く覚えることができます

(主任相談員 西村 則康)

生活習慣に関するアンケートをすべて閲覧したいはこちらから!
受験成功のヒントが見つかるかもしれません。ぜひ参考にご覧くださいね。

かしこい塾の使い方のメルマガ会員様には、アンケート結果を全て公開しています。
会員の方は専用のパスワードを入力して、アンケート結果をご覧ください。
会員ではない方は、無料メルマガ会員登録をお願い致します。

無料メルマガ会員登録とは?

無料メルマガ会員登録をすると、会員限定の記事を読むことができるほか、最新情報のメールマガジン配信や、特別セミナーのご案内など、会員限定の特典をご利用いただけます。

メルマガ会員登録が
お済みでない方はこちら
アンケート結果を見る
(メルマガ会員限定)

この記事を書いた人
アバター画像
Copyright (c) 2008-2021中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.