算数の点数を上げる2つのコツ。計算問題の数字と暗算練習について
お子さんは算数の計算問題を限られた時間で解くときに、字が乱雑になっていないでしょうか。
急いで解いているとつい乱雑になってしまいがちですが、これは計算ミスにつながってしまって結果的に点数を下げてしまうことがあります。
ここでは、計算ミスをなくし、スピードを上げることで算数のテストで点数を上げるコツについて考えてみたいと思います。
中学受験では1点の差で合否が分かれる
算数の計算問題を解くときに、字が乱雑になってしまう子どもは多くいます。
ふだん字を書くときはそうでもないのに、限られた時間内で解かなければならないという気持ちがそうさせてしまうのかもしれません。
しかし、その乱雑な字が、ミスにつながってしまうことがあります。
自分で書いた数字を自分で読み間違ってしまうのです。
「0」と「6」の読み間違いは、ほとんどの子どもが経験しているといってもいいでしょう。
「1」と「7」や「9」も多い読み間違いです。
中学受験では、1点2点の差で合否が分かれてしまいますから、計算問題の数字の読み間違いは、できるだけなくすようにしたいですね。
制限時間があるので焦る気持ちは理解できるのですが、だからこそ、数字をていねいに書く習慣を身に付けてほしいのです。
文章問題のミスにもつながる
計算問題ではなく、文章問題でも乱雑な字が原因で正しい解答にたどり着けない場合があります。
ちゃんと問題文も理解し、正しい式を書いて解き方も合っているのに、問題文から筆算のほうに書き写すときに数字を読み間違えてしまったり、中には、正解は出せているのに、最後に解答欄に答えを書くときに読み間違えるという悔しいミスもあります。
自分で書いた数字の読み間違いをしないようにするいちばんの方法は、ふだんから字をていねいに書く習慣をつけることです。
いくら計算のスピードが早くて解き方をたくさん知っていても、読み間違いで点数が取れないのは本当にもったいないと思います。
暗算と筆算の使い分けで、計算スピードを上げる
ていねいに書くことも大切なのですが、字の大きさや濃さも大事なことです。
字が大きすぎると書くのに時間がかかり、小さすぎてもあとから読み間違えてしまう可能性が高くなります。字が薄すぎても同じです。
また、字の書き方以外で計算スピードを上げる方法は、暗算と筆算を使い分けることです。
すべての計算を筆算でしてしまうと、時間がかかりすぎるのです。
理想的なのは、正確に暗算できるところは暗算でやって、筆算は最小限にとどめることです。
速く書くことでスピードを上げようとすると、字が乱雑になってしまい、それがミスにつながってしまいます。
時間に余裕ができると書きなぐる必要もなくなるので、暗算で処理する部分をできるだけ多くするように心がけましょう。
毎日できる「暗算トレーニング」
暗算力をつけるには、問題をたくさんこなして、慣れていくのがいちばんいい方法です。
1日5問でかまいません。「56×7」など繰り上がりのある「2ケタ×1ケタ」の計算を、毎日暗算で解く練習をさせてあげましょう。
わざわざテキストを用意しなくても、お母さんが出題するだけでかまいません。
最初は正解できなくても、暗算で解こうと「うーん」と考えるだけで大丈夫。
そのうちに慣れてきて、少しずつ暗算で解けるようになってきますので、焦らず根気よく続けてください。
スピードと正確さ、算数の計算問題だけでなく、国語の漢字も同じです。
単純ミスや読み間違いで減点になるのは惜しいので、ていねいに書く習慣をつけるようにしましょう。