親御さんの意識調査についてのアンケート
今回のかしこい塾の使い方アンケートでは、中学受験を目指すお子さんをお持ちの親御さんに「親御さんの意識調査」について調査しました。
<調査概要>
調査期間 |
2021年9月7日(火)~14日(火) |
---|---|
調査方法 |
インターネット調査 |
回答者数 |
かしこい塾の使い方メルマガ会員 239名 |
ご家族皆さんの健康維持のためにしていることはありますか
【解説】
「食事の栄養が偏らないように気をつけている」が82%、「特にない」が12%、「サプリメントを取り入れている」が4%、「スポーツジムに通っている」が2%、「健康食品を取り入れている」が1%という回答でした。
ご家族のなかでも特にお子さんは、受験勉強や塾通いで、食生活が乱れがちです。食事の栄養管理はもちろんのこと、夕飯のタイミングなど、よくスケジュールを確認してしっかり考えてあげたいですね。
(主任相談員 辻 義夫)
中学受験を目指す上で家族に協力して欲しいことは何ですか
【解説】
「家庭での学習環境作り」が35%、「塾の送り迎え」が19%「お子さんの勉強を見る」が12%、「お子さんへの声かけ」が10%、「相談に乗る」が9%、「家事の手伝い」が5%、「受験資金の工面」が3%、「学習計画を立てる」が2%、「スケジュール管理」が2%、「塾のお弁当作り」が1%、「お子さんの体調管理」が1%という回答でした。
お父さんは、お子さんにつきっきりで受験勉強をサポートするお母さんに比べて、常時関われないからこそ、物事を冷静にみて判断する存在になり得ます。要所要所で「どうしたらいい?」というお母さんの小さな悩みを聞いてあげるだけでもかまいません。
お母さんも相談できる人がいることで、安心してお子さんの受験のサポートができます。忙しい中でもお母さんが相談しやすいように「最近どう?」など意識的に声をかけましょう。それだけで、日々家にいる時間が短くても「気にかけてくれている」ということがお母さんに伝わります。
(主任相談員 小川 大介)
親御さんに悩みがある時、主に誰に相談していますか
- ■塾長(親としての目線と指導者としての目線があるので)
- ■受験ブログ
- ■経験者の友人
- ■夫、塾講師、ママ友(内容によって相談相手を検討します)
- ■書籍
- ■ネット検索
- ■子供のことは小児科の先生に相談しています
- ■自分の母
- ■公文の先生(5歳からずっとお世話になっています)
- ■正直に話せる相手はいないです。
- ■姉
- ■ネット上の友人
【解説】
「夫/妻」が54%、「塾の講師」が22%、「ママ友」が9%、「他の家族」が7%、「その他 (具体的に)」が7%、「家庭教師」が2%%という回答でした。
「その他 (具体的に)」をお答えした方から、以上のような回答がありました。
中学受験を目指す上で大切なことは、お母さんとお父さんの役割をはっきりと分けることです。お子さんのそばで、スケジュールを管理したりフォローをするのはお母さん。お父さんのいちばんの役割は、お母さんのフォローと、たまのお子さんへの声かけです。
お父さんの関わり方は特に重要です。お子さんとお母さんが作り上げてきたスケジュールを活かすも殺すも、お父さんの関わり方次第なのです。
– お子さんが勉強を頑張る過程を見ていないのに、たまにテストの結果を見て叱る
– たまの休みにスケジュールを無視して遊びに連れ出す
– 自分の中学受験の経験をもとに学習に口を出す
このようなことがあると、お母さんにすれば「余計なことして乱さないで!」と言いたくなるのも無理はありません。受験を成功に導くためには、お母さんがお子さんのフォローを、お父さんはお母さんのフォローをしてあげましょう。
お母さんも、ときに冷静でいられなくなること、プレッシャーに押しつぶされそうになることもあるでしょう。家事をこなし、お子さんのスケジュール管理や塾の送り迎え、行事をこなすことは想像以上に大変なことです。そのねぎらいをお父さんがしてあげるのが理想です。役割を決めてお子さんが目標に向かいやすい環境を作ってあげてくださいね。
(主任相談員 西村 則康)
親御さんの意識調査アンケートをすべて閲覧したいはこちらから!
受験成功のヒントが見つかるかもしれません。ぜひ参考にご覧くださいね。
かしこい塾の使い方のメルマガ会員様には、アンケート結果を全て公開しています。
会員の方は専用のパスワードを入力して、アンケート結果をご覧ください。
会員ではない方は、無料メルマガ会員登録をお願い致します。
無料メルマガ会員登録とは?
無料メルマガ会員登録をすると、会員限定の記事を読むことができるほか、最新情報のメールマガジン配信や、特別セミナーのご案内など、会員限定の特典をご利用いただけます。